2024.06.04
現場作業で欠かせない道具の一つ
スコップ。
全てが重機で対応できれば非常に楽ですが、
建物横の狭いところにある土などをスコップでさばくのは、
それはもう大変。
身をもって辛さが分かっているので、
計画変更など何かあったときに、
職人さんにやり変えを伝えるのは、
非常に気が引け…
申し訳ないので、ちょっとだけ手伝ったりしています。
そんな中、施工管理に5月より配属された新入社員の新人くん。
簡単に土さばきをしている職人さんを真似て軽々と…
とはいかず、スコップすら土にささらない。
コツが掴めずに疲れてしまったようです。
スコップ先(支点)
スコップ柄(力点)
スコップ背(作用点)
と、てこの原理に基づいて扱うことが大事のようです。
一般的にも1番身近な道具ですが、
使う人によっては職人技となるのですね。
同じカテゴリの関連記事
2025.03.28
ヤンマーミュージアム2025.03.14
カーポート有り、無しどっちがいい?2025.03.07
❄️\今シーズンのスキー場は大賑わい/ ❄️2025.03.05
人工芝&洗い出しコンクリートの魅力